めぐるのものづくり めぐるの作り手たち

めぐるの作り手たち

「めぐる」は、会津漆器産地を中心に、確かな技術を持つ工房により、全て手仕事で制作されています。

めぐる「水平」木地作成

丸祐製作所 2代目
木地師 荒井 勝祐(Arai Katsuhiro)1
丸祐製作所 2代目
木地師 荒井 勝祐(Arai Katsuhiro)2
丸祐製作所 2代目
木地師 荒井 勝祐(Arai Katsuhiro)

シャープなラインの表現が可能で、木の歪みの少ない「縦木取り」によるロクロ挽きを専門とする木地師。めぐる「水平」の繊細な形状には、30年以上に渡り手挽き一筋でお仕事をされてきた荒井氏ならではの技が活かされている。現在、弟子1人を育てている。

◯ 工房

〒965-0053 福島県会津若松市町北町上荒久田字村北78
TEL&FAX:0242-22-5467
E-mail:maruyu@hechima.co.jp

◯ 略歴

1964年 会津若松市生まれ
1982年 高校卒業後、父祐輔に師事
1983年 会津工芸新生会入会
1995年 喜多方市木之本にて五人展
1995年 札幌ビアマグランカイ2 入選
1995年 金沢 椀One展 入選
2000年 挽物漆器素地一級技能士資格取得
2001年 会津塗伝統工芸士資格取得
2002年 銀座ニューメルサにて木の器展
2002年 代官山ギャラリースポークにて展示
2002年 札幌ビアマグランカイ4 入選

めぐる「水平」漆塗り

吉田漆工房 3代目
塗師 吉田 徹(Yoshida Toru)1
吉田漆工房 3代目
塗師 吉田 徹(Yoshida Toru)2
吉田漆工房 3代目
塗師 吉田 徹(Yoshida Toru)

用途によって最適な材料と工程を吟味し、漆の力を最大限に引き出す正統的な漆塗りをすることに定評のある塗師。めぐる「水平」には、国産漆を自ら精製して使う吉田氏の漆塗りの潔い美しさが表現されている。現在、弟子1人を育てている。

◯ 工房

〒965-0044 福島県会津若松市七日町10-14
TEL&FAX:0242-22-3095
E-mail:nurinuri.jp@gmail.com

◯ 略歴

1968年 会津若松市生まれ
1987年 家業の塗師の修行に入り3代目となる
1989年 会津漆器技術後継者養成終了
1993年 長野県木曽 佐藤阡朗氏に師事
1996年 会津若松にて独立2001年 伝統工芸士認定
2000年 日本民藝館展「朱 餅鉢」奨励賞受賞
2003年 日本民藝館展「朱 尺一丸盆」奨励賞受賞
2004年 福島県いわき市 ギャラリー創芸工房にて初個展 以降隔年
2006年 原宿 菓匠寿々木にて個展
2007年 群馬県藤岡市 あかまんまにて二人展
2007年 福島県福島市 おおつき画廊にて三人展 以降隔年開催

めぐる「日月」木地作成

石原木工所 3代目
木地師 石原 晋(Ishihara Susumu)1
石原木工所 3代目
木地師 石原 晋(Ishihara Susumu)2
石原木工所 3代目
木地師 石原 晋(Ishihara Susumu)

会津伝統の「鈴木式擦り型ロクロ」を駆使し、割れや欠けの少ない「横木取り」による木地挽きを得意とする。めぐる「日月」のふっくらとしたフォルムは、石原氏の感性が生み出した絶妙なバランスが隠されている。現在、長男も家業を継いで修行中。

◯ 工房

〒965-0846 福島県会津若松市門田町飯寺字村西749
TEL:0242-26-1480 FAX:0242-26-1486
E-mail:kiji-3d@plum.plala.or.jp

◯ 略歴

1960年 会津若松市生まれ
1978年 高校卒業後、2代目・長百人(なおと)のもと修行に励む
1983年 23歳のとき父が他界、3代目を継ぐ
1992年 労働大臣指定の1級技能士取得
2001年 経済産業大臣指定の伝統工芸士認定
2000年 都市圏を中心に個展開催を開始。以後、東京・伊勢丹本店、三越本店、大阪・阪急、京都・高島屋等で随時開催
2002年 職業訓練指導員認定

めぐる「日月」漆塗り

塗師一富 3代目
塗師 冨樫 孝男(Togashi Takao)1
塗師一富 3代目
塗師 冨樫 孝男(Togashi Takao)2
塗師一富 3代目
塗師 冨樫 孝男(Togashi Takao)

技法の本質を見極める目と他産地で研鑽を積んだ確かな技術で、多彩な漆塗り表現を行う塗師。柔軟な発想で古来の技法を現代に復刻させることにも取り組む。現在、3人の弟子を育てている。めぐる「日月」の塗りは、冨樫氏の美意識が込められた瑞々しい質感が表現されている。

◯ 工房

〒965-0861 福島県会津若松市日新町10-21
TEL:0242-27-8593
E-mail:t-togashi@pnw.to

◯ 略歴

1975年 会津若松市生まれ
1993年 石川県立輪島漆芸技術研修所にて塗り・蒔絵・沈金を学ぶ
1996年 漆芸家 佐藤阡朗氏に師事
1999年 会津若松市にて独立
2006年 日本橋三越本店にて五人展 以後、県内外にて個展、グループ展多数
2011年 日本民藝館展「朱 鎬鉢」奨励賞受賞
2012年 会津漆器技術後継者訓練校 塗り専攻講師(現在まで)
2014年 画家 花澤武夫氏と共に、東京ALEXANDER MCQUEEN AOYAMA店内にアートワーク「A funky space reincarnation」制作

漆掻き職人・塗師
鈴木漆工房 鈴木 健司(Suzuki Kenji)1
漆掻き職人・塗師
鈴木漆工房 鈴木 健司(Suzuki Kenji)2
漆掻き職人・塗師 鈴木漆工房 鈴木 健司(Suzuki Kenji)

◯ 略歴

1968年 福島県会津本郷町生まれ
2003年 会津漆器技術後継者養成所(塗り専攻)卒業
2004年 漆掻き職人の谷口吏氏に師事
2005年 日本漆掻き技術保存会にて漆掻きを長期研修

オンラインストア