めぐるの最新情報(ニュース)

【開催報告】第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」を開催しました!

2024年12月27日ウルシの植栽活動 
第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

先日、猪苗代漆林計画(いなわしろ・うるしりんけいかく)として第1回となるサポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」を開催しました。

第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

年の瀬での開催でしたが、会場となった大手町の3×3 Labには、最終的にゲスト・関係者も含めると40名以上の方にお集まりいただき、満員御礼&大盛況で終えることができました。ご参加いただきました皆さま、改めて本当にありがとうございました!

第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

私たちにとって、このようなイベントは初の試みでしたので、開始まで内心ドキドキしていましたが、始まってみると笑顔と対話で溢れる時間となり、「沢山の方が関わり、みんなで作る漆林計画」に向けて、素晴らしい第一歩が踏み出せたと感じています。

振り返りも兼ねて、当日の模様を少しご紹介します。

イベント冒頭では、オープニングトークとして、中心メンバーの平井・土屋・和田・貝沼の4名から、それぞれ職人・農家・地域・産業という目線から、私たちの活動の狙いや趣旨をお話しました。

第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

加えて、D&DEPARTMENTの黒江美穂さん、中川政七商店の野村隆文さんというお二人のゲストから、私たちの活動の意義や連携プロダクトの「めぶく」のことをさらに深堀り解説していただきましたが、本当に金言に溢れる時間で、私たちの視野もとても広がりました。

第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

そのあとは一番のお楽しみ、漆器「めぐる」を使った軽食を皆さんに楽しんでいただきました。「水川発酵食道」の取材でもご協力いただいた栁沼さん・有澤さんコンビに、最高の発酵にんにくとん汁とこだわり具材のおにぎりをご用意いただきました。お米はもちろんメンバー土屋の作った新米、おにぎりの敷物には奥会津経木を使いました。

第1回・猪苗代漆林計画サポーターミーティング「漆の種のめぶく頃 -工芸と農業と、これからの里山の循環-」

そして後半戦は、「つながりの種を見つけよう」と題したワークショップを実施。前半の話を聞いていただいての感想に加え、自分だったらこんなふうに繋がりたい、こんなこともあるといいな、こんな展開もありじゃない、などをお話いただきました。「あぁ!その手があったか!」という、私たちも目から鱗のアイディアも沢山生まれ、今後の繋がりがまた楽しみになる時間でした。

最後には、今後のツアーや植栽イベントの予告(つながりの種)もお知らせして終了となりました。

ご参加いただき、この「はじまりの時」を一緒に創って、盛り上げてくださった皆さま、改めて本当にありがとうございました!とても和やかでポジティブな場になりまして、私たちも楽しかったです。

私たちの漆林は、たまに遊びにいくことでココロも身体もリフレッシュできるような、そんな心地よい場所に育てていけたらと思いますので、また皆さんとは今後現地でお会いできたらと思います!^^

という訳で盛り上がって終わったこのサポーターミーティング。今後も継続的に開催していけたらと思っていますので、今回お越しいただけなかった皆さんも、次回以降、是非ご参加いただけたら幸いです。

Special Thanks
・ゲスト黒江美穂さん @kuroemiho
・ゲスト野村隆文さん @tkfmnomura
・お料理 goodsunさん @good__sun
・お写真 栁沼亘さん @wata.cam

Our Member
・猪苗代漆林計画 @inawashiro_urushi
・めぶく-漆の種のお弁当箱- @mebuku.bento
・漆器「めぐる」 @meguru_urushi
・平井岳 @hirai.ga.a
・のうのば(土屋勇輝)@nounoba
・ホールアース自然学校 @wens_fukushima

オンラインストア