めぐるの最新情報(ニュース)

『めぐる』水平・赤バージョンの限定販売を開始しました

2016年5月17日ニュース 

“特別な感性”から生まれた漆器『めぐる』。
水平の「赤色バージョン」を本日より数量限定で発売開始いたします。これまでもお客様からご要望の多かった水平の赤が、ついに誕生です。価格は黒と同様、三つ組で37,800円(税込)です。単品での販売もございます。

 

2016年春の限定生産となる水平の「赤色バージョン」には、真朱(しんしゅ)と明朱(みんしゅ)の2種類の色があります。「真朱」は、渋みのある落ち着いた色味。黒みを帯びた濃い赤色です。「明朱」は、華やかでおめでたい色味。朱色(オレンジ)がかった明るい赤色です。お好きな方の赤色をお選びください。
なお、今回は各色10セット限定での販売となります。売り切れ次第終了となりますので、早めのお申し込みが確実です。

 

ご注文はこちらの「めぐる WEB SHOP」で受け付けております。
https://meguru.stores.jp/

商品のさらに詳しい情報は、どうぞ下記もご覧ください。

***

人生に寄り添い、共に育っていく器「めぐる」。
暮らしを次世代に繋ぐ、本質的な漆器です。

“特別な感性”との出会いにより生まれた「めぐる」は、漆器本来の心地よい肌触りや口当たり、そし­て抱き上げたくなる優しいかたちを追求した器です。

「めぐる」のデザインには、真っ暗闇のソーシャル・エンターテイメント「­ダイアログ・イン・ザ・ダーク」のアテンドたちが参加しています。目を使わず生きる彼女たちは、手先や唇の繊細な感­覚を持つ“感性のスペシャリスト”。彼女たちが求める究極の心地よさと使いやすさに応えたのは、会津­の漆器職人たちの匠の技。両者が対話を積み重ねながら、約1年をかけてじっくり商品開発し­ました。

素材や製法にもこだわり、会津漆器の中でも本物にこだわる腕利きの作り手たちが、国産の栃(とち)の木で素地を作り、丁寧に下地を施した上に、上質な日本産の漆を用いて上塗りをしております。手間ひまをかけて手仕事でじっくり仕上げた、確かな品質の漆器です。

【水平のかたち】

「水平」は、「器の腰に水平のラインがあることで、私たちは器の正しい傾きが分かり中身をこぼしにくくなる」というアテンドの声から生まれました。安心して抱きあげるような骨格があり、「しっかりしていてこぼさず持てる」かたちをしています。さらに、その形のバランスの良さから持ち方が安定され、自ずと姿勢が良くなり、美しい所作にも繋がります。
その美しさと使い勝手の良さは、三つ組で引き立ちます。飯椀、汁椀、菜盛り椀。きれいに重なるその形は、禅の食事に用いる器「応量器(おうりょうき)」にヒントを得ました。
人生を共に過ごしていく一揃いとして、永くお使いいただけます。

 

【水平の赤の特徴】

「水平」の赤は表情豊か。一色で塗りつぶされたような平坦な赤ではなく、器のラインがうっすらと黒いグラデーションで浮き上がる立体感のある景色が特徴です。この美しい表情には、めぐるならではのこだわりが隠されています。めぐるの上塗りに使用している上質な日本産の漆は、漆の粒子同士が互いに引っ張り合う力に優れ、塗膜がピンと張った状態になります。そのことで器の角からは漆が逃げ、下の層の黒が透けて見えることで、絶妙なグラデーションが生み出されています。(漆器の赤は、中塗りまでを黒で仕上げ、最後の上塗りだけを赤で塗っています。)上質な素材とその良さを引き出した作り手の技が込められた逸品です。

 

【お直しについて】

漆器はお直しができることが良さ。めぐるは将来の塗り直しや欠けや割れの修理にも対応いたします。
めぐるの売上の一部は国産の漆の保護・育成事業に寄付されます。将来そこから採られた漆で器のお直しをお受けします。その仕事は会津漆器産地の若手職人の仕事に繋がっていきます。めぐるは、作り手も、使い手も、素材も、世代を超えて巡りゆく器です。

【商品の詳細】

めぐるは「2015年度グッドデザイン賞」「2015年度ウッドデザイン賞・審査員長賞」を受賞しました。
めぐる公式サイト : http://meguru-urushi.com/
めぐるWEB SHOP : https://meguru.stores.jp/

オンラインストア